マーケティング

最短でYouTubeチャンネル登録者数1,000名を達成する方法

最短YouTube集客チャンネル登録者数を増やす方法
REBORN

 

忙しい事業主(ビジネスマン)が最短でチャンネル登録者数1,000名を達成するために必要なこととは?

 

今後、ビジネス集客(店舗集客)にも精力的に活用されていくであろう動画。データを見てもYouTubeやTikTokの利用者は年々増加していく傾向にあります。

私の経験から言ってもチャンネル登録者数が増え、視聴回数が増えていくと、YouTubeからも収入が入るだけでなく、実際のビジネスにもつながるケースも大幅に増えるため、早い段階でうまく運用できるようにしておきたいものです。

 

株式会社こたつサイト参照

 

では、実際にどうやって動画で注目を集めていけばいいのか?・・・

今日は私が実際にYouTubeのチャンネル登録者数1,000名を達成した経験から、「ここがポイントだな」と思えることを書いてみたいと思います。

 

YouTubeで自社の動画に注目を集めるには?

動画の視聴回数を増やすために必要なこと|チームリボン

 

YouTubeで自社の動画の再生回数を上げるには、見る人に「その動画を見る価値(魅力)」が伝わらなければいけません。

そのためには、まず「絞る」ことから始める必要があります。

 

・ターゲット

・ジャンル、業種(ポジション)

・コンテンツ(内容)

・キャラクター など

 

マーケティングでも「絞る」ことは基本中の基本です。

表現したいことを絞ることで内容が明確になって相手に伝わりやすくなり、その他大勢から抜け出すことができます。

 

一般的に見たい動画を探す時に、人は

1)YouTube内で関連ワードを打ち込み検索する

2)YouTubeのAIが自動的に推奨してくれた関連動画から探す

といった、2つのパターンが現時点では圧倒的に多いようです。(他にもタグから探すこともあり)

 

そして、たくさんの検索結果や推奨関連で表示された動画の中から興味のある動画を選ぶことになります。

 

ということは、ここまでに大きく2つの動作が必要となります。

それは、

①関連ワードで検索

②サムネイルで選ぶ

ということです。

 

ここで最初に挙げた「絞る」項目が活きてくるわけです。

まず、ジャンル(業種)やコンテンツを明確にして検索時にピックアップされる必要があります。

さらに、そこでピックアップされた動画の中で、「面白そうだな(良さそうだな)」と思われるような工夫が必要です。

 

そこでその他大勢の中から選ばれるために重要になってくるのが、動画のタイトルサムネイル作成です。(サムネイルというのは最初に静止画で表示されている動画の表紙の部分のことです)

 

動画タイトルとサムネイル。

視聴者から見て「その動画が魅力的かどうか」は、まずこの2つで判断されます。

 

特に、サムネイル画像はデザイン、強調するワード、キャッチコピー力、色彩など表現の仕方で大きく印象が変わり、視聴者が動画を選択する際に大きく影響するので作成時には注意が必要です。

 

どれだけ動画の内容が素晴らしくても、まずこの2つに魅力がないと見てもらえません。

そのため、これらはあなたの動画が選ばれる上で非常に重要な役割を果たすことになるので、作成時にしっかりと検討するようにしてください。

 

YouTubeに推奨してもらうには動画再生時間がポイント

動画の視聴維持率を上げるには|チームリボン

 

タイトルとサムネイルがクリアできて、視聴者から選んでもらえるようになると次に問題になるのは視聴維持率です。

 

視聴後、すぐに見るのをやめる動画なのか、最後まで見てもらえる動画なのか・・・

これはその動画をYouTubeが評価する一つの基準になります。

 

10分の動画でも1〜2分で離脱されるものと最後まで見てもらえるものとでは評価のされ方が違うわけです。

評価が高いと関連動画として推奨してくれますが、評価が低いと関連動画としてピックアップしてくれません。

 

視聴維持率は通常40%以上あれば良いと言われます。(将来的にはもっと高くなる可能性があります)

つまり10分の動画だと4分以上見てもらえるとある程度その動画は評価されているということです。

 

だから、いくらタイトルとサムネイルがうまく出来ていても内容の薄い動画だと視聴回数もチャンネル登録数も増えることはないということなんですね。(※あまりに視聴維持率が悪い動画ばかりだとチャンネルごとYouTubeの評価は下がるので注意してください)

 

動画再生時間を伸ばすには、

・脚本づくり、話題

・見た目の印象度

・オープニングでの興味付け

・話し方

・編集の仕方 

といった点がポイントとなってきます。

 

どれも非常に重要ですが、いろいろバズっている動画とそうでない動画を見る中で私が特に重要だなと思うのは「見た目の印象」「話し方」です。

理由は脚本や興味付け、編集といったことは勉強したり、外注(プロ)に頼めば何とかなるものなのに対して、見た目の印象と話し方はその人のセンス(素の部分)が大きく反映されるからなんですね。

 

接客販売の指導をしている中でもよく言うことなのですが、見た目や話し方による相手への印象はそのまま売上に直結してきます。

全体的なルックス、身だしなみ、環境(場所)、表情、目線、しぐさ、話し方、声質、話すスピード、抑揚など・・・これらは自分で考えている以上に残酷なほど売上に反映されます。

https://hanbai-live.com/customer-service-up/

 

つまり、動画集客もキモの部分は接客と同じということです。

私はこれらを改善しただけで売上が上がった販売員や動画のアクセス数が上がった人をこれまでたくさん見てきました。

 

こういったことは印象操作術と言いますが、相手に物事を伝える(特にモノを売る)際に非常な要素です。

 

実は、人もモノも見せ方・伝え方で大きく評価が変わります。

動画でもこれは同じで、それらが視聴維持率に大きく影響しているわけです。

 

ただ、見せ方・伝え方(表現)は自分の趣向や偏見、感性、受けた教育に大きく関わっています。

しかも、こういったことはいわゆる“自己流”で、年月をかけて染み付いてしまっていることが多いため自分では判断がつきにくくなっています。

そのため、なかなか自分では修正できないので非常に厄介です。

 

自分の映像を他人(ターゲット)が見てどう感じるか?

フラットな感覚でいろんな人を参考にしたりして、第三者目線で冷静にそれらを分析できるかどうかも、ビジネスにおける動画戦略では非常に重要なポイントになってきます。

 

多くの人に動画を拡散するための行動

動画を拡散するために必要なこと|チームリボン

 

これらができるようになると、YouTubeからも関連動画として推奨され出すので、ある程度視聴回数が取れる動画が出来上がってきます。

 

そうなると次にその動画を拡散して少しでも多くの人(ターゲット)に見てもらえるようにしたいものです。

 

そのためにはYouTube内外で動画を広めること。これが必要です。

 

まず、YouTube内で認知を上げるにはYouTube広告が最適でしょう。

YouTube広告は1日の上限が1円からでも使えるため、経費も安く設定でき手軽に視聴回数を増やすことが可能です。

 

YouTube広告には大きく2種類あり、

・インストリーム広告

・ディスカバリー広告

というものがあります。

 

インストリーム広告は動画再生時の始めや途中に再生されるもので、直接的に商品やサービスの宣伝をするパターンでよく使用されます。

ディスカバリー広告は、関連推奨動画の一番上に表示されるもので動画やチャンネルへの興味付けをするパターンに多く、再生数やチャンネル登録者数を増やすのに適しています。

 

ある程度、視聴回数が取れる(プチバズる)動画ができたら、その動画をこういった広告に出してみるのも効果的でしょう。

余力があって月に2〜3万でも投資できるなら、再生回数もチャンネル登録者数もかなり稼ぐことができます。

 

また、YouTube外の方にも動画を見てもらえるように、TwitterやIntsagram、facebookなど他のSNSにも掲載して視聴者を増やすことも重要です。

SNSでは気に入ってもらえると拡散してもらうこともできるため、積極的に活用したいところです。

 

選んでもらう→見てもらう→認知を広げるといった流れがスムーズにできるようになると、チャンネル登録者数は激増し、仕事につながるケースも増え、どんどんビジネスは加速していくことになるでしょう。

 

絶対にやってはいけない評価を下げる動画戦略

YouTubeで避ける行為|チームリボン

 

あと、YouTubeの評価を下げる原因になる行為はやめましょう。

 

視聴維持率を上げたいからといって、短時間の動画ばかり投稿しているとYouTubeの評価は下がります。

昔は、とにかくいろんなタイトルでたくさん動画を投稿してSEO的な狙いでGoogleから検索誘導するといった方法が流行ったこともありましたが、内容の薄い動画が多いため、今はそういったことをすると評価は下がります。

 

短い動画ならYouTubeで新しく設置された最大60秒までのショート動画として投稿しましょう。

これはTikTokの人気に対抗するために作られたようですが、スマホで1分以内で簡単に撮影した映像のタイトルの最後に#shortと明記して投稿することでできます。

今のところ通常の動画の評価や収益化とは直接結びつきはしませんが、比較的視聴数がとりやすく、本編の動画やチャンネルへ誘導するための興味付けには効果的です。

 

また、視聴回数を増やそうと自分で投稿した動画を自分で何度も見る人がいますが、これは同じデバイスから何度見てもそれは「視聴回数1」としてしか見なされません。

数秒だけ見て、同じ動画を何回も再生するのも、視聴維持率の低い動画と見なされるだけなのでやめた方がいいです。

 

他には、タイトルと内容に大きく乖離がある動画を投稿し続けるのもマイナス評価となります。

刺激的な釣り文句を利用して誘導することはビジネスにおいて多く見受けられますが、内容が伴っていなかったり、全然違っていると悪評が立ったりや通報されたりといったことにもつながるのでやめておきましょう。

 

動画集客でもビジネスの本質は変わらない

動画集客で重要なポイント|チームリボン

 

以上、ざっと簡単に書いてみましたが、いかがでしたでしょうか?

 

こういうふうに書いていくとはっきりとわかるのは、繁盛店をつくるのも動画集客を成功させるのも根本は同じだということです。

以前、このブログでも書いた「繁盛店へのチャックポイント|ショップの繁栄に不可欠な4つの要素」を読めばわかると思います。

繁盛店へのチェックポイント|ショップの繁栄に不可欠な4つの要素

 

どんなツール(媒体)を使っても、どういった業種・形態でもビジネスの本質は変わりません。

だから、これを理解できていると多少時間がかかっても上手くいきますし、理解できていないとどれだけ頑張っても上手くいきません。

 

どれだけ簡単に早く成功する方法があっても、それがすぐに衰退するなら意味がありません。

いろんな販促ツールに興味を持つことは大事ですが、本質の部分を見誤ると中身の薄いものとなって利益を生む財産となってくれません。

 

ただ、「急がば回れ」というように、しっかりとした取り組みで着実に利益が出る媒体に育てることができたら、動画は素晴らしいビジネス財産になります。

社会の動きを見ても動画は今後ビジネスの主流になってくるツールで、その影響力も絶大なため、ショップ経営はもちろんそれ以外の業種の方もできるだけ早く着手することをお勧めします。

 

是非チャレンジしてみてください。

全力で貴社をバックアップ致します。

 

動画作成編集サービス|プロモーションおよびYouTube集客対策

集客販売コンサルティングサービス|人が集まり、売れる仕組みを作る

ABOUT ME
久野和人 hisano kazuto
久野和人 hisano kazuto
店頭販売コンサルタント
記事URLをコピーしました